感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新明正道著作集 第2巻

著者名 新明正道/著
出版者 誠信書房
出版年月 1976
請求記号 N361/00986/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111439774一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00986/2
書名 新明正道著作集 第2巻
著者名 新明正道/著
出版者 誠信書房
出版年月 1976
ページ数 566p
大きさ 22cm
一般注記 2.理論 2 *内容:社会学の基礎問題,社会本質論
分類 36108
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210053964

要旨 世界92カ国の史跡・建築・文化や学校・公園などを徹底分析!安全のポイントが直感的に伝わる、世界初の防犯写真集。
目次 第1章 機会なければ犯罪なし―世界標準の視点
第2章 戦争の歴史は防犯の歴史
第3章 城壁都市で市民を守る
第4章 犯罪が起こりにくい建物と街並み―ハード面の対策1
第5章 安全な交通を確保する都市計画―ハード面の対策2
第6章 地域社会の絆が犯罪を減らす―ソフト面の対策
第7章 子どもの安全を守る学校と公園
第8章 予防に勝る対策なし―未来予測の視点
著者情報 小宮 信夫
 立正大学文学部教授。社会学博士。日本人として初めて英国ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科を修了。国連アジア極東犯罪防止研修所、法務省法務総合研究所などを経て現職。「地域安全マップ」の考案者。警察庁「持続可能な安全・安心まちづくりの推進方策に係る調査研究会」座長、東京都「非行防止・犯罪の被害防止教育の内容を考える委員会」座長などを歴任。情報処理技術者(経済産業省)と総合旅行業務取扱管理者(国土交通省)の国家資格も有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シヤカイガク ノ キソ モンダイ
2 シヤカイ ホンシツロン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。