感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自壊の病理 日本陸軍の組織分析

著者名 戸部良一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.4
請求記号 396/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232212205一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332410087一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432207979一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00132/
書名 自壊の病理 日本陸軍の組織分析
著者名 戸部良一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.4
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-17620-4
分類 39621
一般件名 陸軍-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 東条英機は独裁者だったのか。なぜ近衛声明を出してしまったのか。大正期に肩身が狭かったはずの軍人がなぜ変貌したのか。素朴な疑問に答え、日本を敗戦に導いたエリート集団の失敗のメカニズムを、史実に基づいて解明する。
タイトルコード 1001710009359

要旨 「東条英機は独裁者だったのか」「なぜ近衛声明を出してしまったのか」「大正期に肩身が狭かったはずの軍人がなぜ変貌したのか」―。素朴な疑問に答え、日本を敗戦に導いたエリート集団の失敗のメカニズムを、史実に基づいて解明する待望の昭和陸軍論。
目次 昭和陸軍・自壊の病理
第1部 戦争指導―戦略とガバナンスの不在(戦争指導の三つの視点
戦争指導者としての東條英機―戦略と権力の不在
辻政信―優秀なれど制御能わざる人材の弊害
勝敗なき戦場―華中日本軍の膠着)
第2部 変質―政治化のメカニズム(統帥権独立の呪縛
政治化の伏線―大正期陸軍軍人の意識構造
陸軍軍人はなぜ政治化したのか―戦前日本の政軍関係)
第3部 漂流―大局観なき対外政策(「国民政府ヲ対手トセズ」―近衛声明の謎
陸軍の日独同盟論―対ソ軍事バランスへのこだわり
独ソ不可侵協定は想定外だったのか―「複雑怪奇」の舞台裏
構想力なき戦争―大東亜戦争のなかの支那事変)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。