蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
527/01859/2 |
書名 |
ヴォーリズ著作集 2 吾家の設備 |
著者名 |
W.M.ヴォーリズ/著
一粒社ヴォーリズ建築事務所/監修
近江兄弟社/協力
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
吾家の設備 |
ISBN |
978-4-422-50126-0 |
分類 |
527
|
一般件名 |
住宅建築
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ヴォーリズ建築を貫く生活思想とは。数々の名建築を残したヴォーリズの名著「吾家の設備」を完全翻刻のうえ、注と解説を加えて復刊。住まいを構成する各部屋から家具、備品に至るまで、理想的な住宅設備のあり方を説く。 |
書誌・年譜・年表 |
ヴォーリズ略年譜・主要建築作品一覧:p200〜202 |
タイトルコード |
1001710007594 |
要旨 |
「設備を見れば、その人の趣味、人格が分かる」個人住宅の充実に心血を注いだ建築家の普遍的メッセージ。住まいを構成する各部屋から家具、備品に至るまで、理想的な住宅設備のあり方を説いた名著『吾家の設備』を完全翻刻のうえ、注と解説を加えて復刊。ヴォーリズ建築を貫く生活思想がいま甦る。 |
目次 |
総論 設備の心掛け 四つの要件 室内装飾家(インテリアデコレーター) 家具 舶来の家具と和製の家具 壁の塗り上げ 台所の設備 食堂の設備 銀道具の最少限度 寝室の設備 居室 衛生水道設備及び暖房装置 書物と掛額 第二次的な各室の設備 結論 |
著者情報 |
ヴォーリズ,ウイリアム・メレル 1880年アメリカ生まれ。1905年に英語科教師として来日。1941年に日本国籍を取得し、一柳米来留(ひとつやなぎめれる)と改名。のちのヴォーリズ建築事務所を設立し、滋賀県の近江八幡を拠点に、日本各地で数多くの西洋建築を手がける。教会や大学、商業建築から個人住宅に至るまで、数々の名作建築には今なお根強いファンが多い。1964年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ