蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 4431144346 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
琵琶湖源流野洲川紀行 吉村仙二郎写真集 |
著者名 |
吉村仙二郎/写真
瀬川欣一/文
|
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
[201‐] |
ページ数 |
91p |
一般注記 |
奥付のタイトル:野洲川紀行 |
一般注記 |
底本:1996年刊 |
分類 |
748
|
一般件名 |
野洲川-写真集
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
「近江太郎」の異名を持つ、滋賀の代表的河川・野洲川。河口から鈴鹿山脈にいたる源流の四季のうつろいを切り取った100点あまりの写真に、解説を付す。写真でたどる野洲川物語。 |
タイトルコード |
1002110021035 |
目次 |
聖書という前提―ユダヤ=キリスト教世界 古典古代の遺産―ギリシャとローマ 新世界との出会い―南北アメリカ大陸 『エッダ』と『オシアン』の衝撃―ゲルマンとケルト 比較言語学から宗教学・神話学へ―ペルシャとインド ロゼッタストーンとギルガメシュ―エジプトとメソポタミア 南海の魅惑―オセアニア 翻訳された日本・琉球・アイヌの神話 新大陸との再会―マヤ・アステカ・インカ フェティッシュとシャマン―アフリカと北ユーラシア 宣教と民俗誌―東南アジア シノロジーから東アジア学へ―中国と朝鮮半島 |
著者情報 |
山田 仁史 1972年宮城県に生まれる。1995年東北大学文学部卒業。2003年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程満期退学。ミュンヘン大学大学院修了。現在、東北大学大学院文学研究科准教授。Dr.phil.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ