感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代都市経済論

書いた人の名前 田中啓一/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 1983
本のきごう N318-7/00834/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110126802一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都市社会学 社会資本

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N318-7/00834/
本のだいめい 現代都市経済論
書いた人の名前 田中啓一/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 1983
ページすう 399p
おおきさ 22cm
ISBN 4-641-06396-6
ぶんるい 3187
いっぱんけんめい 都市経済学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210126734

もくじ 1 イントロダクション(ネットワークシティとはなにか
ネットワークシティへのアクセススキル―「モノ」を切断/接続する社会学的方法)
2 交通インフラ(道路・交差点―進み/止まる
駅・鉄道―乗り/降りる
自動車・ロードサイド―加速し/減速する)
3 空間インフラ(高層建築・昇降機―昇り/降りる
河川・橋―架け/渡る)
4 生活インフラ(水道・飲料―潤し/乾く
エアコン―暖め/冷やす
トイレ・ゴミ
病院―生まれ/死ぬ)
5 電気インフラ(電柱・電線―立て/埋める
防犯カメラ・ケータイカメラ―撮り/撮られる
エネルギー―ON/OFF
モバイルメディア―繋がり/切れる)
ちょしゃじょうほう 田中 大介
 日本女子大学人間社会学部准教授。主要業績:『フラットカルチャー』せりか書房 2010年(分担執筆)、『無印都市の社会学』法律文化社 2013年、『モール化する都市と社会』NTT出版 2013年(分担執筆)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。