感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原行成「権記」 下  全現代語訳  (講談社学術文庫)

著者名 藤原行成/[著] 倉本一宏/[訳]
出版者 講談社
出版年月 2012.2
請求記号 21037/00019/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235949997一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21037/00019/3
書名 藤原行成「権記」 下  全現代語訳  (講談社学術文庫)
著者名 藤原行成/[著]   倉本一宏/[訳]
出版者 講談社
出版年月 2012.2
ページ数 494p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2086
ISBN 978-4-06-292086-5
分類 21037
一般件名 日本-歴史-平安時代-史料
個人件名 藤原行成
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p472〜477
内容紹介 平安中期の能吏、藤原行成の日記。下は、寛弘3年から万寿3年までを収録。一条天皇の譲位と崩御、三条天皇の即位式という激動の中、政権中枢の思惑や秘事を絡め、大がかりな儀式の詳細を綴る。
タイトルコード 1001110174286

要旨 日本が世界に誇るインディペンデント・レーベル、TBMのすべて。
目次 第1章 ディスクガイド編(TBM‐1〜78(1970〜76年)
TBM‐1001〜1005(1973〜77年)
TBM‐1801/2(1979年)
TBM‐3001〜3009(1976〜77年)
TBM‐4001〜(P)‐4003(1978〜79年)
TBM‐5001〜(P)‐5023(パート1 1977〜80年)
PAP‐25021〜42、TBM‐CD‐5031〜XR‐5046(パート2 1982〜2003年)
その他(1988〜2003年))
第2章 インタヴュー編(藤井武(スリー・ブラインド・マイスプロデューサー)
神成芳彦(録音エンジニア)
塙耕記(ディスクユニオンジャズ部門リーダー)
山本剛(ジャズ・ピアニスト))
著者情報 小川 隆夫
 1950年、東京生まれ。東京医科大学卒業後、81〜83年のニューヨーク大学大学院留学中に、主要なジャズ関係者と親交を深める。帰国後、整形外科医として働くかたわら、音楽(とくにジャズ)を中心にした評論、翻訳、インタヴュー、イヴェント・プロデュースを開始。レコード・プロデューサーとしても数多くの作品を制作。2016年からはマイルス・ミュージックにオマージュしたバンド、Selim Sliver Elementzを結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。