感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神田神保町とヘイ・オン・ワイ 古書とまちづくりの比較社会学

著者名 大内田鶴子/編 熊田俊郎/編 小山騰/編
出版者 東信堂
出版年月 2008.7
請求記号 024/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235252673一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 024/00199/
書名 神田神保町とヘイ・オン・ワイ 古書とまちづくりの比較社会学
著者名 大内田鶴子/編   熊田俊郎/編   小山騰/編
出版者 東信堂
出版年月 2008.7
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88713-851-3
一般注記 欧文タイトル:Kanda‐Jinbocho and Hay on Wye
分類 0248
一般件名 古書店   地域開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 人々の孤立化・孤独化の趨勢の中、英国や日本で観光化と密接に関係して試みられている「本によるまちづくり」。これに注目した気鋭の社会学者が、現地調査等により見出した新たな人間交響・共同の可能性を示唆する。
タイトルコード 1000810085189

要旨 具体的な被害、商品名、対応策…柔軟剤や消臭スプレーはこんなに怖い!
目次 1章 「香りブーム」の被害者が急増している
2章 化学物質過敏症(CS)とはどんな病気か
3章 アレルギー・発達障害・不妊も増えている
4章 それ、本当に安全ですか?必要ですか?
5章 これも、本当に安全ですか?必要ですか?
6章 「複合汚染」から身を守るにはどうしたらよいか
著者情報 岡田 幹治
 1940年新潟県高田市(現上越市)生まれ。ジャーナリスト。一橋大学社会学部卒業。朝日新聞社でワシントン特派員・論説委員などを務めて定年退社。『週刊金曜日』編集長の後、フリーに。安全・環境・経済などの問題を主に取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。