感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スポーツ・保健体育書総目録 1982年版

出版者 スポーツ・保健体育書目録刊行会
出版年月 1982
請求記号 N780/00277/82


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130952278一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N780/00277/82
書名 スポーツ・保健体育書総目録 1982年版
出版者 スポーツ・保健体育書目録刊行会
出版年月 1982
ページ数 184p
大きさ 21cm
分類 7803
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210115081

要旨 “私らしい治療”を求めて、今日も今日とて、ほふく前進。代替医療を取材してきたライターが、恐怖のステロイド治療をうけるはめに。この医者で大丈夫?自然治癒力を信じちゃダメですか?医療選択とは何かを問いかける、体当たりドキュメント。
目次 第1章 足りないものを補いたい(体当たりルポ敢行、長期の病院旅行へGO!
経験を積めば、代替医療も候補になる ほか)
第2章 伝統医療と現代医療の狭間で(やるならやってくれ!
病名探しの最終章。それは膠原病ですか? ほか)
第3章 おまかせ医療じゃなくて自分も参加(ヨガのヒタヒタ感に助けられ
瞑想が教えてくれる同時進行の無駄 ほか)
第4章 健康って?生きるって?これが私の治し方(ウサギさん、そんなに急いでとごへ行く
スリランカで降ってきた生死の選択 ほか)
著者情報 岩瀬 幸代
 海外旅行ライターとして20年以上にわたり、主に雑誌で活躍。その間に40数ヶ国、100回を超える渡航を繰り返す。スリランカに惚れ込み、通うこと42回。2004年のスマトラ島沖地震の津波で同国が被災した際は、100人の旅行者とボランティアに訪れた「スリランカ応援友情プログラム」で話題を呼んだ。2007年スリランカ大統領賞(外国人ジャーナリスト部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。