感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満洲国から見た近現代史の真実

著者名 宮脇淳子/著
出版者 徳間書店
出版年月 2019.2
請求記号 222/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432327769一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 222/00389/
書名 満洲国から見た近現代史の真実
著者名 宮脇淳子/著
出版者 徳間書店
出版年月 2019.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-864494-9
分類 2225
一般件名 中国(東北部)-歴史   満州-歴史(1932〜1945)   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本が日露戦争に勝利して満洲に出て行き、満鉄を使って現地に投資したことは「侵略」だったのか。現代中国の政治的主張を離れて、アジア近現代史を根本的に考え直す。
タイトルコード 1001810101429

要旨 自然を見る人間の眼差し、倫理の原典としてのホメロス、悲劇喜劇、ソクラテス、プラトン、エピクロスらの哲学、ヘロドトス、トゥキュディデスの歴史。少時よりギリシア古典に親しんだ芸術者による自在な批評にしてヘレニズム讃歌。跋に代えて「ヘレニスト呉茂一先生の一面」を附す。
目次 出会い
神話
『イリアス』
『オデュッセイア』
『神統記』『仕事と日』
『ホメロス讃歌集』
独唱抒情詩
合唱抒情詩
アイスキュロス 悲劇1
ソポクレス 悲劇2
groovisions
KIGI
中村至男
ミントデザインズ
菊地敦己
著者情報 高橋 睦郎
 1937年北九州市生まれ。1959年、最初の詩集『ミノ あたしの雄牛』を刊行。以降、詩を中心に、短歌、俳句、小説、能、狂言、浄瑠璃などあらゆる分野で実作。詩集『王国の構造』(藤村記念歴程賞)、句歌集『稽古飲食』(読売文学賞)、詩集『兎の庭』(高見順賞)、『旅の絵』(現代詩花椿賞)、『姉の島』(詩歌文学館賞)、『永遠まで』(現代詩人賞)。『和音羅読 詩人が読むラテン文学』(幻戯書房、鮎川信夫賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。