感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新劇運動回想

著者名 野々村潔/著
出版者 芸団協出版部
出版年月 2001.07
請求記号 775/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330446339一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893
都市再開発 土壌汚染 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02895/
書名 映画監督放浪記
著者名 関本郁夫/著   伊藤彰彦/編   塚田泉/編
出版者 小学館スクウェア
出版年月 2023.6
ページ数 507p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7979-8130-8
分類 77821
個人件名 関本郁夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 「東大卒しか監督になれない」といわれた東映で、「高卒」「大工の倅」とそしられながら、監督になった関本郁夫。関本が職人監督として、東映、日活、角川、テレビ業界でいかに生き延びたかを語った、汗と涙の一代記。
書誌・年譜・年表 関本郁夫作品目録:p449〜505
タイトルコード 1002310023838

要旨 気品ある美しさと人間味。「木の学び舎」の記録。かつて不登校だった若者が、全国各地の木造校舎を訪ね写真に収めてきた。その数、15年間で1200校余。彼の旅はまだ終わらない。
目次 プロローグ―懐郷への誘い(花輪小学校
浦里小学校 ほか)
時代でみる木造校舎(明治初期
明治中〜後期 ほか)
あの頃過ごしたあの空間(教室
廊下 ほか)
木造校舎のある風景(春
夏 ほか)
その後の木造校舎(木造校舎とのお別れ
生まれ変わった木造校舎 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。