感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽雑誌と政治の季節 戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程

著者名 山崎隆広/著
出版者 青弓社
出版年月 2024.6
請求記号 7647/01495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238452478一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01495/
書名 音楽雑誌と政治の季節 戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程
著者名 山崎隆広/著
出版者 青弓社
出版年月 2024.6
ページ数 388p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7872-3538-1
分類 7647
一般件名 軽音楽-雑誌-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 1970年前後のオルタナティブな音楽専門誌の姿を通じて、音楽が情況や運動とどう対峙したのかを描き、戦後日本が抱える内なる他者や<アメリカ>の変容をあぶり出す。『群馬県立女子大学紀要』など掲載を大幅加筆修正。
書誌・年譜・年表 文献:p365〜374
タイトルコード 1002410027151

要旨 マリー=アントワネット、エカチェリーナ2世、ジョゼフィーヌ、エリーザベト(シシ)…信仰心、病魔、処刑台…世界史に大きな影響をあたえたさまざまな人生と運命を描く物語!
目次 11 トリアノンから断頭台へ―マリー=アントワネット/パリ、一七九三年一〇月一六日
12 息子の復讐―ロシアのエカチェリーナ二世/サンクトペテルブルク、一七九六年一一月六日(太陽暦一一月一七日)
13 皇后の二度の死―ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ/リュエイユ=マルメゾン、一八一四年五月二九日
14 苦しみつづけ、さまよいつづけた魂の飛翔―オーストリア皇妃エリーザベト(愛称シシ)/ジュネーヴ、一八九八年九月一〇日
15 一つの時代の終焉―ヴィクトリア女王/ワイト島、オズボーン・ハウス、一九〇一年一月二二日
16 呪われた王妃―ドラガ・オブレノヴィチ/ベオグラード、一九〇三年六月一一日
17 ロマノフ朝最後の皇后の死にいたる苦難の道―アレクサンドラ・フョードロヴナ/エカテリンブルク、一九一八年七月一七日
18 フランス最後の皇后―ウジェニー・ド・モンティジョ/マドリード、一九二〇年七月一一日
19 精神を闇に閉ざされての六〇年―シャルロッテ・フォン・ベルギエン/バウハウト城、一九二七年一月一九日
20 あまりに理不尽な死―ベルギー王妃アストリッド/キュスナハト・アム・リギ、一九三五年八月二九日


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。