感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無農薬でかんたん野菜づくり 初めてでも大成功!  (生活実用シリーズ)

著者名 NHK出版/編 藤田智/監修
出版者 NHK出版
出版年月 2017.4
請求記号 6269/00383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132422670一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230939813一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6269/00383/
書名 無農薬でかんたん野菜づくり 初めてでも大成功!  (生活実用シリーズ)
著者名 NHK出版/編   藤田智/監修
出版者 NHK出版
出版年月 2017.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
シリーズ名 生活実用シリーズ
シリーズ名 NHK趣味の園芸やさいの時間
ISBN 4-14-199247-9
ISBN 978-4-14-199247-9
分類 6269
一般件名 家庭菜園   有機農業
書誌種別 一般和書
内容紹介 ミニトマト、キャベツ、タマネギ…。各野菜ごとに「無農薬で育てるコツ」と「大成功のコツ」を紹介し、栽培手順を写真とともに解説する。詳細な栽培データ、収穫までの流れがひと目でわかる「解説つき栽培カレンダー」も掲載。
タイトルコード 1001610108461

要旨 近現代神道史に確かな礎を築く神社に関する法制度・行政の変遷を実証的に考究。未開拓の分野に果敢に挑んだ貴重な成果。
目次 近現代神道史における法制度の重要性
第1編 国家の宗祀と公認神社(神社行政における「国家ノ宗祀」
御祭神に関する神社制度―別格官幣社配祀神 殉難戦没之将士を例として
神社整理と無格社の法的性質及び実態
私祭神祠の法的性質
補論 邸内社の法的性質―現代の政教問題を論じる上での近代神社行政研究の意義)
第2編 鎮守の森の近代化(近代神社境内地の形成―上知令・山林・租税・公園
上地事業における境内外区別
神社境内の公園的性格
東京府における太政官公園と神社公園の成立
近代神社林制度の変遷
神体山の制度的沿革―「神体林」の神道史上の意義について)
近現代神道史研究の課題と展望
著者情報 河村 忠伸
 秋葉山本宮秋葉神社権禰宜。國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター共同研究員。専攻は近現代神道史。昭和56年、河村基夫(現、秋葉山本宮秋葉神社宮司)の長男として生まれる。県立浜松西高等学校を卒業後、関西学院大学法学部政治学科、國學院大學大学院文学研究科博士課程前期神道学専攻に進学。平成18年より22年まで京都府八幡市鎮座の石清水八幡宮に奉職。平成22年に神社本庁に転任し、教化部教化課、総合研究部研究課(研修課兼務)録事、神道文化会事務局、全国神社保育団体連合会事務局書記を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。