感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケース演習民事訴訟実務と法的思考

著者名 瀬木比呂志/著
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3
請求記号 3272/00189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2710021755一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3272/00189/
書名 ケース演習民事訴訟実務と法的思考
著者名 瀬木比呂志/著
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3
ページ数 10,543p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-52178-0
ISBN 978-4-535-52178-0
一般注記 「ケースブック民事訴訟活動・事実認定と判断」(判例タイムズ社 2010年刊)の改題改訂
分類 3272
一般件名 民事訴訟法
書誌種別 一般和書
内容紹介 民事訴訟実務を理解し法的思考力を伸ばすための独習書。民法を始めとする実体法や民事訴訟法関連の設問を多数収録し、詳しい「解答」を示して解説。立法論的、制度論的、法社会学的な検討も行う。
タイトルコード 1001610106117

要旨 定評あるケース演習書を全面的にリニューアル!すべてのケースの設問に解答を示し、大幅な加筆により「解答および解説」欄を徹底的に掘り下げて、独習書としての使いやすさを図った。民事訴訟実務を確実に理解し、法的思考力を飛躍的に伸ばすために最強の演習書。
目次 民事判決書の現状とその解説
事例・設問・解説(売買関連
消費貸借関連
賃貸借、使用貸借関連
請負関連
保証
登記手続請求関連
不法行為一般
不法行為(交通事故)
境界確定
共有物分割等
離婚、不貞慰謝料
その他の事件類型
契約の解釈
法律論
原告本人訴訟)
著者情報 瀬木 比呂志
 1954年名古屋市生まれ。東京大学法学部在学中に司法試験に合格。1979年以降裁判官として東京地裁、最高裁等に勤務、アメリカ留学。並行して研究、執筆や学会報告を行う。2012年明治大学法科大学院専任教授に転身。民事訴訟法、同演習、民事執行・保全法等を担当。『ニッポンの裁判』により第2回城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。