感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想家と建築ドゥルーズ&ガタリ

著者名 Andrew Ballantyne/[著] 田中明/訳 田中睦月/訳
出版者 丸善出版
出版年月 2019.11
請求記号 520/00490/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237520184一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

公民教育 東南アジア-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00490/
書名 思想家と建築ドゥルーズ&ガタリ
著者名 Andrew Ballantyne/[著]   田中明/訳   田中睦月/訳
出版者 丸善出版
出版年月 2019.11
ページ数 5,192p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-30452-5
原書名 原タイトル:Deleuze & Guattari for architects
分類 5201
一般件名 建築
個人件名 Deleuze,Gilles   Guattari,Félix
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドゥルーズとガタリは、その難解さゆえに哲学の専門家でも匙を投げる人も多い。この「フランス現代思想の最難関の思想」について、建築思想に有用なエッセンスを取り上げて解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p169〜183
タイトルコード 1001910087680

目次 第1部 研究の概要(研究目的・方法、研究枠組み、各国報告要旨)
第2部 アセアン10カ国の市民性教育(ブルネイの市民性教育―アセアンネスを意識した市民性教育に向けて
カンボジアの市民性教育―大人と若者のアセアン意識の世代間相違
インドネシアの市民性教育―アセアン共同体メンバーをめざして
ラオスの市民性教育―可能性と課題
マレーシアの市民性教育―アセアンネス意識の涵養
ミャンマーの市民性教育―よき市民となる道徳
フィリピンの市民性教育―アセアンネスのための教育
シンガポールの市民性教育―道徳教育と市民性教育
タイの市民性教育―有識者のアセアン市民性資質の現状とその課題
ベトナムの市民性教育―アセアンネス意識の涵養)
第3部 総括(アセアン諸国における市民性教育調査の比較分析
アセアン共同体の市民性教育)
著者情報 平田 利文
 大分大学教育学部教授。1954年奈良県生まれ。1976〜77年タイ国留学。1979年広島大学教育学部卒業。1981年広島大学大学院教育学研究科博士課程前期課程修了。1984年九州大学大学院教育学研究科博士課程後期課程単位取得後退学。九州大学教育学部附属比較教育文化研究施設助手。1987年日本学術振興会特別研究員。1988年大分大学助手。1989年大分大学講師。1991年大分大学助教授。1999年大分大学教授を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。