感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忍びの副業 下

著者名 畠中恵/著
出版者 講談社
出版年月 2023.3
請求記号 F7/07236/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238376255一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132638434一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232518171一般和書一般開架 貸出中 
4 2332378484一般和書一般開架 在庫 
5 2432734800一般和書一般開架 在庫 
6 2432742183一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532386931一般和書一般開架 貸出中 
8 2632520942一般和書一般開架 在庫 
9 2732460999一般和書一般開架 貸出中 
10 千種2832327262一般和書一般開架 貸出中 
11 瑞穂2932603901一般和書一般開架 貸出中 
12 中川3032493375一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132635727一般和書一般開架 貸出中 
14 3232562136一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332751373一般和書一般開架 貸出中 
16 天白3432516403一般和書一般開架 貸出中 
17 山田4130944145一般和書一般開架 貸出中 
18 南陽4231031842一般和書一般開架 在庫 
19 4331582223一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431510397一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530968611一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630828558一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07236/2
書名 忍びの副業 下
著者名 畠中恵/著
出版者 講談社
出版年月 2023.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-530855-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 甲賀の上忍、弥九郎達は江戸城の表右筆に屋根の上の失せ物探しを頼まれたことから、将軍家治の唯一の実子、家基の警護役として白羽の矢が立った。一族の力を結集し、使命を全うしようとするが…。『小説現代』連載を単行本化。
タイトルコード 1002210095740

要旨 ホタルの発光、カエルの鳴き声、振り子やメトロノーム…自然界に自発的に生じる動きや形の担い手となる振動子はなぜ同期するのか。理論と解析をむすびながらその謎を解き明かす。
目次 序論:振動と同期の普遍性(結合振動子系の科学の可能性
同期現象について ほか)
振動の発生と逓減摂動法(縮約の考え方
弱非線形振動の摂動理論 ほか)
振動場のパターンダイナミクス(平面波解
平面波の安定性 ほか)
位相記述法(位相の大域的定義
固有ベクトルとの関係 ほか)
振動子の集団ダイナミクス(大域結合系における位相の完全同期と完全非同期
Watanabe‐Strogatz変換 ほか)
著者情報 蔵本 由紀
 理学博士、京都大学名誉教授。1940年大阪府生まれ。1969年3月京都大学大学院博士課程修了。同年4月九州大学助手。1976年4月京都大学助教授。1977年独国シュツットガルト大学訪問教授(1ヵ年)。1981年4月京都大学基礎物理学研究所教授。1985年4月京都大学理学部教授。2004年3月退官。同年より2015年3月まで北海道大学特任教授、国際高等研究所副所長等を歴任。2005年度朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河村 洋史
 博士(理学)、海洋研究開発機構研究員。1979年山口県生まれ。2007年3月京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了、同年4月海洋研究開発機構研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。