感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末・明治の横浜 西洋文化事始め

著者名 斎藤多喜夫/著
出版者 明石書店
出版年月 2017.3
請求記号 213/00387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237156260一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 213/00387/
書名 幕末・明治の横浜 西洋文化事始め
著者名 斎藤多喜夫/著
出版者 明石書店
出版年月 2017.3
ページ数 370p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-4482-9
分類 2137
一般件名 横浜市-歴史   居留地   外国人(日本在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ホテル、肉食、健康、おしゃれ、娯楽とスポーツ、洋学…。幕末・明治初期における西洋文化の移転に関して、外国人による横浜居留地への移植に重点を置いて考察。さまざまな文化の初発の様相を明らかにする。
書誌・年譜・年表 関係年表:p320〜326
タイトルコード 1001610101365

目次 はじめに―近代世界における文化移転をめぐって
第1章 横浜開港
第2章 ホテルとクラブの始まり
第3章 肉食と畜産の始まり
第4章 花と緑の国際交流
第5章 食生活の国際化
第6章 健康を求めて
第7章 おしゃれの季節
第8章 娯楽とスポーツ
第9章 横浜の洋学
第10章 幕末・明治のヴェンチャー企業
第11章 真か?偽か?徹底検証
史料編 ロジャースの回顧談
著者情報 斎藤 多喜夫
 横浜開港資料館・横浜都市発展記念館元調査研究員。横浜の外国人居留地及び西洋文化移入過程の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。