感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文芸辞典 西洋篇  新訂

著者名 世界文芸辞典編集部/編
出版者 東京堂出版
出版年月 1959.
請求記号 S903/00021/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103503836版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S903/00021/2
書名 世界文芸辞典 西洋篇  新訂
著者名 世界文芸辞典編集部/編
出版者 東京堂出版
出版年月 1959.
ページ数 798p
大きさ 19cm
分類 9033
一般件名 文学-辞典
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940030498

要旨 きょうは、アニーのおたんじょうび。アニーはうんてんしさんになって、ちいさなきしゃをひきひき、おそとへでかけます。シュッシュッポッポ、シュッシュッポッポ、ポー。さあ、たのしいおさんぽへしゅっぱつです!ちいさな人気者がかえってきました!こぐまのアニーの本。
著者情報 たちもと みちこ
 立本倫子。石川県生まれ。子ども向け制作会社で勤務後、2001年子どものマルチメディアを企画制作するレーベル「colobockle」を立ち上げる。絵本をはじめ、教育分野からCM、広告、ポスター、子供服、プロダクト、テキスタイル、映像等様々な分野に渡り幅広く活躍中。大阪芸術大学文藝学科・短期大学部デザイン美術学科特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。