感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐ分かるスーパーマーケット陳列と演出ハンドブック

著者名 鈴木國朗/著
出版者 商業界
出版年月 2017.2
請求記号 6738/00274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237086657一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6738/00274/
書名 すぐ分かるスーパーマーケット陳列と演出ハンドブック
著者名 鈴木國朗/著
出版者 商業界
出版年月 2017.2
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7855-0517-2
一般注記 背のタイトル:すぐ分かる陳列と演出ハンドブック
分類 67386
一般件名 スーパーマーケット   商品陳列   店頭装飾
書誌種別 一般和書
内容紹介 スーパーマーケットの陳列と演出が分かる本。商品の価値を最大限に表現するための基本技術を中心に、インストアマーチャンダイジングの実践としての商品配置の基本技術、陳列技術の種類と手順、魅せる店内演出などを解説する。
タイトルコード 1001610096812

要旨 売場と陳列の役割への理解が深まる。効率的な陳列作業と運営方法が身に付く。訴求効果が高い演出をマスターできる。陳列と演出の全てが分かる1冊。
目次 第1章 インストアMDへの招待
第2章 インストアMDの実践
第3章 陳列技術の種類と手順
第4章 大量陳列の技術
第5章 陳列作業の改善
第6章 魅せる演出と技術
第7章 売場のブラッシュアップ
第8章 POPは最高の営業マン
著者情報 鈴木 國朗
 株式会社アイダスグループ代表取締役。大学時代より、マーケティング研究、経営戦略、商品管理並びにアメリカ小売業研究の第一人者であった故・徳永豊先生に師事。1984年、株式会社アイダスグループを設立、代表取締役に就任。スーパーマーケットでの生鮮、日配、グロサリー、酒類などの現場経験を生かし、スーパーマーケットやメーカー、広告代理店を中心に、商品政策、販売政策、店舗レイアウト、棚割、陳列、演出などのコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。