感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北の近代と自由民権 「白河以北」を越えて  (東北アジア研究専書)

著者名 友田昌宏/編著 河西英通/[ほか]著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.2
請求記号 212/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210876470一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 212/00132/
書名 東北の近代と自由民権 「白河以北」を越えて  (東北アジア研究専書)
著者名 友田昌宏/編著   河西英通/[ほか]著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.2
ページ数 7,345p
大きさ 22cm
シリーズ名 東北アジア研究専書
ISBN 978-4-8188-2451-5
分類 212
一般件名 東北地方-歴史   自由民権運動
書誌種別 一般和書
内容紹介 「白河以北一山百文」と蔑まれた東北に広がった自由民権の炎。その意義を地域に即して多面的に考察する。東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門主催の共同研究の成果。
書誌・年譜・年表 東北自由民権運動関係文献目録:p323〜338
タイトルコード 1001610095340

目次 「白河以北」から自由民権運動研究に新たな息吹を!
1 過去の研究が問いかけるもの(東北自由民権運動研究史の再検討―精神史の提唱をめぐって
宮城県における自由民権運動の展開とその研究)
2 各地における運動の展開(社会的弱者の民権運動―『朝野新聞』にみる宮城県の多彩な結社に注目して
“反民権”の思想史―福島・喜多方事件再考のために
山形県庄内地域の自由民権運動―ワッパ事件と三島県政との関連を中心に)
3 運動の背景とその後(明治初期のハリストス正教会と政治的活動―南部地域における動向を中心に
雲井龍雄と米沢の民権家たち―精神の継承をめぐって
自由民権運動から初期社会主義運動へ―単税論を軸として)
東北自由民権運動関係文献目録(一九八六〜二〇一五年)
著者情報 友田 昌宏
 1977年生まれ。中央大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門助教。日本近代政治史(とくに東北地方をフィールドとする明治維新史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 「白河以北」から自由民権運動研究に新たな息吹を!   1-26
友田 昌宏/著
2 東北自由民権運動研究史の再検討   精神史の提唱をめぐって   29-67
河西 英通/著
3 宮城県における自由民権運動の展開とその研究   69-92
千葉 昌弘/著
4 社会的弱者の民権運動   『朝野新聞』にみる宮城県の多彩な結社に注目して   95-145
新井 勝紘/著
5 <反民権>の思想史   福島・喜多方事件再考のために   147-177
松崎 稔/著
6 山形県庄内地域の自由民権運動   ワッパ事件と三島県政との関連を中心に   179-216
三原 容子/著
7 明治初期のハリストス正教会と政治的活動   南部地域における動向を中心に   219-255
山下 須美礼/著
8 雲井龍雄と米沢の民権家たち   精神の継承をめぐって   257-304
友田 昌宏/著
9 自由民権運動から初期社会主義運動へ   単税論を軸として   305-322
後藤 彰信/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。