蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210879920 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
494/00272/ |
書名 |
最新人工心肺 理論と実際 第5版 |
著者名 |
上田裕一/編
碓氷章彦/編
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
8,281p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-8158-0864-8 |
分類 |
494643
|
一般件名 |
人工心肺
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
人工心肺・体外循環に関し、基礎的事項から操作時の注意点まであますところなく解説。最新の情報を盛り込んだ、医師・臨床工学技士・看護従事者のための書。特殊な状況下における体外循環についての章を追加した第5版。 |
タイトルコード |
1001610095052 |
要旨 |
人工心肺・体外循環についてもれなく解説した、医師・臨床工学技士・看護従事者必携の書。定評ある旧版をアップデートし、周辺知識をまとめた付録の増補や、視覚に訴える読みやすいデザインなど、初学者へのさらなる配慮を加えた。 |
目次 |
人工心肺開発の歴史 血液ポンプ 人工肺 人工心肺回路ならびに生体との接続 標準的開心術 体外循環とモニター 体外循環の適正潅流量・血液希釈 低体温体外循環法 人工心肺の病態生理 心筋保護法とその注入回路 人工心肺操作の実際 人工心肺操作の安全管理とトラブルシューティング 新生児・乳幼児の人工心肺操作 胸部大動脈手術の対外循環 特殊な対外循環 大動脈内バルーンパンピングと補助循環 補助人工心臓 対外循環をめぐる諸問題とその対策 |
著者情報 |
上田 裕一 1976年神戸大学医学部卒業。天理よろづ相談所病院レジデント〜心臓血管外科医員。1985年National Heart Hospital(London),Registrar。1986年天理よろづ相談所病院心臓血管外科復職。1999年名古屋大学医学部胸部外科学教授。2012年天理よろづ相談所病院病院長・医学研究所長。名古屋大学名誉教授。2014年奈良県立病院機構奈良県総合医療センター総長。日本心臓血管外科学会理事長・評議員、日本胸部外科学会評議員、日本外科学会特別会員他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 碓氷 章彦 1981年名古屋大学医学部卒業。1987年Toronto General Hospital,clinical Fellow。1991年愛知県立尾張病院心臓血管外科医長。1996年名古屋大学医学部胸部外科学助手。2001年名古屋大学大学院医学系研究科心臓外科学助教授。2012年同教授。日本胸部外科学会理事、日本心臓血管外科評議員、日本外科学会代議員、日本人工臓器学会評議員、日本循環器学会評議員他。Member of American Association for Thoracic Surgery,Member of European Association for Cardio‐Thoracic Surgery,Member of Society of Thoracic Surgeons(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ