感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どんなふう

著者名 サミュエル・ベケット/著 宇野邦一/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.10
請求記号 953/01261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238146690一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/01261/
書名 どんなふう
著者名 サミュエル・ベケット/著   宇野邦一/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.10
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20867-1
原書名 原タイトル:Comment c'est
分類 9537
書誌種別 一般和書
内容紹介 泥と暗闇の中で、男は自分の内部の声を聞いている。その孤独な旅がピムという名の同類の生き物を発見することで終わるが…。物語を徹底的に解体し、声=言葉自体が生をもつ私的宇宙を完成させた、ノーベル賞作家の究極の試み。
タイトルコード 1002210055530

要旨 「住む」とは心が澄む状態で過ごせること。「前」の「ま」とは目のこと。目が見据える方向が「前」。「にこにこ」とは心が柔らかいこと。「にこ」は柔らかいの意。成り立ちを知ると、何気ない一語が輝きだします。
目次 1章 世界を見る目が変わる ちいさな発見(もみじ
縞 ほか)
2章 古の感覚に触れる ご先祖さまが感じたこと(暮らし
住む ほか)
3章 発音と語感を楽しむ 口楽しく耳喜ぶ(まる
和える ほか)
4章 人生の気づきを得る 大和言葉の哲学(おおやけ
表 ほか)
5章 言葉を心の建材にする にほんご人間模様(大丈夫
にこにこ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。