感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通商産業省関係公益法人便覧 1984年版  団体名簿

著者名 通商産業省産業政策局総務課/編
出版者 通商産業調査会
出版年月 1984.
請求記号 N506/00007/84


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131286304一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N506/00007/84
書名 通商産業省関係公益法人便覧 1984年版  団体名簿
著者名 通商産業省産業政策局総務課/編
出版者 通商産業調査会
出版年月 1984.
ページ数 544p
大きさ 21cm
ISBN 4-8065-1215-X
分類 506
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610134580

要旨 多彩な競技に、きたえられた体とダイナミックな技。ロンドン、リオのオリンピック・パラリンピックの感動は今も残ります。とくにパラリンピックは、競技のすばらしさや感動とともにますます発展する可能性を広く世界の人びとに知らせた大会となりました。「障がい者スポーツ大百科」は、その定義・意義から国内外の競技スポーツとしての歴史、競技者たち、支える人びとなどのすべてを大きな写真を多用してよく理解できるように編成されたシリーズです。
目次 1 競技としての障がい者スポーツ
2 歴史と伝統のある競技
3 迫力満点!車いすスポーツ
4 多様な種目がある陸上競技
5 障がいの程度のクラス分けのない競技
6 視覚をくふうでおぎなう球技
7 障がいの程度をくふうでおぎなう球技
8 障がいの有無に関係なく楽しめる球技
9 冬におこなわれるウィンター競技
著者情報 大熊 廣明
 1948年、千葉県生まれ。1972年東京教育大学体育学部卒業。1976年東京教育大学大学院体育学研究科修了。現在、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。