蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332397052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレサ・アマビール スティーブン・クレイマー 中竹竜二 樋口武志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3363/00645/ |
書名 |
マネジャーの最も大切な仕事 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 |
著者名 |
テレサ・アマビール/著
スティーブン・クレイマー/著
中竹竜二/監訳
|
出版者 |
英治出版
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
385p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86276-240-5 |
ISBN |
978-4-86276-240-5 |
原書名 |
原タイトル:The progress principle |
分類 |
3363
|
一般件名 |
管理者(経営管理)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生産性と創造性を高め、インナーワークライフを豊かにするためにマネジャーに必要なこととは。長年の研究と、1万超えの日誌分析、669人のマネジャー調査から、マネジャーにとっての正しい道すじを明らかにする。 |
タイトルコード |
1001610090882 |
要旨 |
3業界、7企業、26チームへの1万2000の日記調査から、「やりがいのある仕事が進捗するよう支援する」ことでチームやメンバーの創造性と生産性が高まることが判明。しかし、669人のマネジャーへの調査で衝撃の事実が明らかに。「進捗の支援」が大切だと答えた人は、わずか5%だった―。私たちは、マネジメントを誤解してきたのかもしれない。1万超の日誌分析、669人のマネジャー調査…ハーバード教授と心理学者が35年の研究でついに解明。生産性と創造性は、こうすれば高まる。 |
目次 |
序章 三五年の研究から導き出した「マネジメントの新常識」 第1章 組織の最前線の風景から―世界的メーカーの破滅への道のり 第2章 インナーワークライフ―認識と感情とモチベーションの相互作用 第3章 インナーワークライフ効果―創造性と生産性が高まる 第4章 「進捗の法則」の発見―マネジャーにとって最も大切な仕事 第5章 進捗の法則―やりがいのある仕事が前に進むよう支援する 第6章 触媒ファクター―仕事がうまくいくよう支援する 第7章 栄養ファクター―人が気持ちよく働けるよう支援する 第8章 進捗チェックリスト―好循環を維持し、悪循環を断ち切る 終章 マネジャー自身のインナーワークライフ |
著者情報 |
アマビール,テレサ ハーバード・ビジネススクール(エドセル・ブライアント・フォード記念講座)教授。ベンチャー経営学を担当。同スクールの研究ディレクター。35年以上にわたり創造性、生産性、モチベーション、職場環境について調査し、その研究成果や理論をアップル、IDEO、P&G、ノバルティスなどの企業や、政府、教育の各組織に提供している。全米ギフテッド教育協会E.Paul Torrance Award、リーダーシップ・クォータリー Best Paper Awardほか受賞歴多数。心理学博士(スタンフォード大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クレイマー,スティーブン 心理学者。リサーチャー。組織内における主観的体験、成人発達論、乳幼児の知覚的・認知的発達などが専門。ハーバード・ビジネス・レビュー、アカデミー・オブ・マネジメント・ジャーナルほかに多数の論文を寄稿。アマビール教授とは長年にわたって共同研究を続けている。心理学博士(ヴァージニア大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中竹 竜二 (公財)日本ラグビーフットボール協会コーチング・ディレクター。株式会社TEAMBOX代表取締役。早稲田大学人間科学部卒業後、レスター大学大学院社会学部修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督を務め、自律支援型の指導法で多くの実績を残す。「フォロワーシップ論」を展開した人のひとり。現在、日本ラグビー協会コーチングディレクター(初代)を務め、2016年アジアラグビーチャンピオンシップにて日本代表ヘッドコーチ代行として指揮をとり優勝を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 武志 1985年福岡生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。2011年まで株式会社東北新社に勤務。現在、早稲田大学大学院在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ