感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新幹線を走らせた男 国鉄総裁十河信二物語

著者名 高橋団吉/著
出版者 デコ
出版年月 2015.10
請求記号 6862/00891/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132271853一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

不妊症 健康保険 医療制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00891/
書名 新幹線を走らせた男 国鉄総裁十河信二物語
著者名 高橋団吉/著
出版者 デコ
出版年月 2015.10
ページ数 735p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-906905-12-6
分類 68621
一般件名 新幹線-歴史
個人件名 十河信二
書誌種別 一般和書
内容紹介 新幹線の実現に尽力した国鉄総裁・十河信二。激化する労働問題、巨額の資金不足、続発する未曾有の大事故…。日本をどうするかを考え続け、百戦百敗した男の最後の戦いの日々を描く。「新幹線をつくった男」第2弾。
書誌・年譜・年表 文献:p735
タイトルコード 1001510050576

要旨 6組に1組の夫婦が不妊に悩み、出生児の27人に1人は体外受精。不妊治療の民間保険での保障に向けて、消費者意識や保険会社の取り組みと海外の情勢、保健医療の最前線を集約。
目次 第1章 「不妊治療」とは
第2章 不妊による受療者数と、受療に対する女性の意識
第3章 「不妊治療」をめぐる環境整備の状況と消費者意識
第4章 金融審議会ワーキング・グループの報告書と留意点
第5章 日本での民間保険会社の取り組み
第6章 海外における取り組み


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。