感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本と国際法の100年 第2巻  陸・空・宇宙

著者名 国際法学会/編
出版者 三省堂
出版年月 2001.11
請求記号 329/00015/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233989102一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戦闘機 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 329/00015/2
書名 日本と国際法の100年 第2巻  陸・空・宇宙
著者名 国際法学会/編
出版者 三省堂
出版年月 2001.11
ページ数 289p
大きさ 22cm
巻書名 陸・空・宇宙
ISBN 4-385-31541-8
分類 32908
一般件名 国際法   領土   領空
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911056044

要旨 零戦、銀河、P‐38ライトニング、F4Uコルセア、Ju88、モスキート…。名機と呼ばれた軍用機たちは本来の任務だけでなく、他の多くの用途でも充分に活躍した―戦闘機、爆撃機、雷撃機、偵察機など、数々の目的に使われ、その姿を多彩に変化させていった第二次大戦の航空機を多数の図面とともに詳解する。
目次 第1章 日本陸海軍機(三菱 零式艦上戦闘機
空技廠 艦上爆撃機彗星 ほか)
第2章 アメリカ陸海軍機(ノースアメリカンP‐51ムスタング
ロッキードP‐38ライトニング ほか)
第3章 ドイツ空軍機(フォッケウルフFW190
メッサーシュミットBf110/Me210/Me410 ほか)
第4章 イギリス/イタリア/ソ連/フランス軍機(ホーカー・ハリケーン
デ・ハヴィランド・モスキート ほか)
著者情報 飯山 幸伸
 1958年、東京に生まれる。日本大学卒業後、図書館勤務をへて大学院修了。印刷会社、出版社に勤めた後、航空関連の原稿執筆、図面作成を行なう。雑誌「丸」などに橘悠太の名で記事掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。