感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツリー 上  (双葉文庫)

著者名 高橋克彦/著
出版者 双葉社
出版年月 2015.8
請求記号 F4/09171/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630698860一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/09171/1
書名 ツリー 上  (双葉文庫)
並列書名 TREE
著者名 高橋克彦/著
出版者 双葉社
出版年月 2015.8
ページ数 435p
大きさ 15cm
シリーズ名 双葉文庫
シリーズ巻次 た-20-04
ISBN 978-4-575-51803-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 ある新人賞に驚異的な小説が応募され、書評家の私は、連絡のつかない作者・風森大樹を捜すことになった。本籍地の青森に行くも、行方が知れない中、手伝いをしてくれた若者が不審な死を遂げ…。
タイトルコード 1001510040601

要旨 日米安保破棄、米中・米ロの接近、TPP批准拒否…悲観的報道の「ウソ」を、二つの視点から再検証!
目次 序章 トランプ「大逆転」の舞台裏
第1章 日米関係のメルクマール
第2章 グローバリズムVS.国家の復権
第3章 超大国アメリカの衰退
第4章 トランプ就任後の世界秩序1 中ロ脅威論のウソ
第5章 トランプ就任後の世界秩序2 EU解体とイスラムへの対応
第6章 トランプ就任後の世界秩序3 海洋国家・日本の地政学
第7章 戦後体制の終焉と21世紀の「脱亜論」
終章 甦る日本と2020年東京オリンピック
著者情報 西村 幸祐
 1952年東京生まれ。批評家、作家、ジャーナリスト。一般社団法人アジア自由民主連帯協議会副会長。慶應義塾大学文学部哲学科中退。在学中に第6次「三田文学」編集担当。「ニュー・ミュージックマガジン」(現「ミュージックマガジン」)、レコーディングディレクター、コピーライターを経て、1980年代後半から、主にスポーツをテーマに作家、ジャーナリストとしての活動を開始。2002年の日韓W杯を機に、歴史認識問題や拉致問題、メディア論に関する取材、評論を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ギルバート,ケント
 米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年米国アイダホ州生まれ、ユタ州育ち。1971年米ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。九州地方を中心に約2年居住。1975年沖縄国際海洋博覧会の際にアメリカ館のガイドとして再来日し、米軍嘉手納基地内に7カ月居住。1980年大学院を卒業して法学博士号と経営学修士号を取得。司法試験に合格して国際法律事務所に就職、法律コンサルタントとして東京都に居住開始。1983年テレビ番組「世界まるごとHOWマッチ」(MBS・TBSテレビ系)にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。