感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犬も歩けばタカハシにあたる 生きる勇気がわいてくるビタミン毒本

著者名 高橋章子/著
出版者 芸文社
出版年月 1990
請求記号 N9146/06879/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231390386一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01630/
書名 ジョージア大使のつぶや記
著者名 ティムラズ・レジャバ/著
出版者 教育評論社
出版年月 2024.3
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86624-092-3
分類 2893
一般件名 ジョージア-対外関係-日本
個人件名 Lezhava,Teimuraz
書誌種別 一般和書
内容紹介 4歳で来日、カープファンで芥川好き。駐日ジョージア大使は何者なのか? 幼い頃の記憶から、特命全権大使になった話、民族衣装を来てバズった日の話など、これまでたどった道を語り尽くす。
タイトルコード 1002310095540

要旨 植民地帝国へ変貌した日本は、中国の革命や第一次世界大戦への対処、流入してくる欧米の文化・思想の受容など、様々な国際化に曝された。対華二十一ヵ条要求、ワシントン会議から二大政党制とつづく変革の時代を描く。
目次 大正百年―プロローグ
1 大正政変―中国革命の余波
2 第一次世界大戦の勃発と日本―大戦を利用して
3 大戦の長期化の中で―総力戦への対応
4 大戦後の政治と社会―世界大勢への順応
5 関東大震災前後―混乱のなかの変貌
6 護憲運動と政党内閣―国際協調という選択
転換期としての大正国際社会―エピローグ
著者情報 櫻井 良樹
 1957年、千葉県に生まれる。上智大学文学部史学科・同大学院修了。博士(史学、1996年)。現在、麗澤大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。