感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる 学び直しの決定版

著者名 井堀利宏/著 カツヤマケイコ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
請求記号 331/00500/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132459433一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井堀利宏 カツヤマケイコ
331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00500/
書名 大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる 学び直しの決定版
著者名 井堀利宏/著   カツヤマケイコ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-04-601720-8
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 数字が苦手でも、経済学部じゃなくてもこれならわかる! 経済学から遠く離れたマンガ家が、東大名誉教授に「わからない!」を全部聞いてきました。数式を使わず、マンガで経済学的思考が身につく入門書。
タイトルコード 1001610084056

目次 Introduction 「経済学」って何の役に立っているの?(経済学って何をしようとする学問なの?―経済主体と合理的な選択
モノの値段は何を元に決まっている?―希少性と価格
経済学ならではの「コスト」の考え方とは?―費用と機会費用)
1 「ミクロ経済学」ってどんなことをする経済学?(ビールは何本まで飲むのが一番オトク?―限界メリットと限界コスト
「欲しい量」と「売りたい量」は何で変化する?―需要曲線と供給曲線
価格の変化はモノにどんな影響を与える?―需要と供給の価格弾力性 ほか)
2 「マクロ経済学」ってどんなことをする経済学?(マクロ経済学は何のためにあるの?―マクロ経済学の目的と関心
マクロ経済学が一番気にする数字とは?―GDPと三面等価の原則
物価の動きはどのように測る?―物価指数とGDPデフレーター ほか)
著者情報 井堀 利宏
 東京大学名誉教授。1952年、岡山県生まれ。東京大学経済学部卒業、ジョンズ・ホプキンス大学博士号取得。東京都立大学経済学部助教授、大阪大学経済学部教授、東京大学経済学部助教授などを経て、1995年、東京大学経済学部教授。1996年、同大学大学院教授。1993年〜2015年の22年間、東大で教鞭をとる。2015年より、政策研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カツヤマ ケイコ
 百貨店のデザイン職に就いた後、イラストレイターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。