感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<特集>第八高等学校創立75年記念大会

出版者 八高会
出版年月 1984.4
請求記号 A37/00799/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236565503一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A37/00799/
書名 <特集>第八高等学校創立75年記念大会
出版者 八高会
出版年月 1984.4
ページ数 32p
大きさ 26cm
一般注記 会期・会場:昭和58年12月11日(日) 椿山荘
分類 A377
一般件名 第八高等学校
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410094100

要旨 四季のモチーフから、和装のTPOに合わせたアートまで…日本の伝統美“着物”や“浴衣”に最適な「和のネイル」集。プロ・ネイリストによるテクニック解説、着物に関する基礎知識も充実。
目次 第1章 春のネイル(春の着物レッスン「日本の伝統色と襲の色目を学ぶ」
春のネイルレッスン「カラーアレンジを学ぶ」 ほか)
第2章 夏のネイル(夏の着物レッスン「和の柄を学ぶ」
夏のネイルレッスン「イラストレーションを学ぶ」 ほか)
第3章 秋のネイル(秋の着物レッスン「和の季節モチーフを学ぶ」
秋のネイルレッスン「3Dを学ぶ」 ほか)
第4章 冬のネイル(冬の着物レッスン「和のコーディネイトを学ぶ」
冬のネイルレッスン1「ラインストーンの使い方を学ぶ」 ほか)
第5章 これだけは知っておきたい着物の基礎知識(着物の各部名称
着物の種類 ほか)
著者情報 仲宗根 幸子
 株式会社仲宗根ネイル研究所所長。NSJネイルアカデミー院長。ネイルズ仲宗根株式会社代表取締役。NPO法人日本ネイリスト協会副理事長・教育委員会委員長。公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター理事。1976〜89年、米国スーパーネイル日本校の代表講師を務める。1989年3月、東京・六本木にてNSJネイルアカデミーを創立。日本ネイリスト協会(JNA)では、副理事長、教育委員会委員長、コンテスト全国大会実行委員長を兼務し、協会が行う教育・出版においてはすべてを監修している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。