感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベルリンの壁の物語 上

著者名 クリストファー・ヒルトン/著 鈴木主税/訳
出版者 原書房
出版年月 2007.04
請求記号 234/00171/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235008398一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00171/1
書名 ベルリンの壁の物語 上
著者名 クリストファー・ヒルトン/著   鈴木主税/訳
出版者 原書房
出版年月 2007.04
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-04065-3
ISBN 978-4-562-04065-0
原書名 The wall
分類 234075
一般件名 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917001079

要旨 2016年春、南米ウルグアイの前大統領、ホセ・ムヒカ氏が来日し、心に残る数々の言葉を残して帰国した。だが我々は、ムヒカ氏が本当に言いたかったことを理解したか?「世界一貧しい大統領」という売り込みが何か誤解を生まなかったか?「貧乏でも幸福になれる」と伝えるために、わざわざ日本に来たのではないのだ。ムヒカ氏の真意を確かめるため現地に飛び、3度の単独インタビューに成功。ムヒカ大統領が誕生した背景、成熟した民主主義について考える。
目次 第1章 ムヒカさんが伝えたかったこと
第2章 花売りからの出発
第3章 大統領への道
第4章 哲人政治家が残したもの
第5章 「ムヒカ現象」が映した日本のいま
第6章 もっと幸福感のある社会に
第7章 ホセ・ムヒカさん独占インタビュー
著者情報 萩 一晶
 朝日新聞記者。1961年、京都市生まれ。京都大学法学部卒。86年、入社。徳島、神戸、大阪社会部を経て、96〜99年にラテンアメリカ特派員(サンパウロ支局長)。2004〜08年にロサンゼルス支局長、07年からはハバナ支局長も兼務。12〜16年にオピニオン編集部記者。現在は朝日新聞大阪本社、記事審査担当および地域ニュースディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。