感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

沈黙の思想

書いた人の名前 松原新一/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1966
本のきごう N9146/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110889219一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N9146/00132/
本のだいめい 沈黙の思想
書いた人の名前 松原新一/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1966
ページすう 343p
おおきさ 20cm
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210005660

ようし 世の中、確率のからむ現象はたくさんある。宝くじの当選、会社の成功、野球の連勝、株の値上がり…でも確率の計算は面倒くさい。しかし確率計算には、たいへんなご利益があったのだ。思い込みや先入観の罠から解き放ち、面白くて役に立つ確率の世界へといざなう。
もくじ 第1章 宝くじは買うべきか?
第2章 競馬に賭けるロマン
第3章 冠婚葬祭は重なるもの?
第4章 確率がからむ誤解と先入観
第5章 優等生社長が成功する確率
第6章 甲子園出場と確率―どの地区大会が有利か?
第7章 サイコロ賭博師メレの成功と没落
第8章 丁か半か―ゼロの発見
第9章 神は存在するのか?―パスカルの賭け
第10章 株の買いどきはいつ?
ちょしゃじょうほう 岸野 正剛
 1938年、岡山県生まれ。62年大阪大学工学部卒業後、87年まで日立製作所中央研究所勤務。72年、工学博士。87年から2004年まで姫路工業大学電子工学科教授。福井工業大学工学部電気電子工学科教授、姫路工業大学名誉教授。半導体結晶の電子構造が半導体デバイスに及ぼす影響を中心に研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。