感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読んで楽しい家づくりのなるほどディテール。

著者名 島田貴史/共著 徳田英和/共著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
請求記号 527/01856/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237096383一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/01856/
書名 読んで楽しい家づくりのなるほどディテール。
著者名 島田貴史/共著   徳田英和/共著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-274-21979-5
分類 5271
一般件名 住宅建築   ディテール(建築)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ふだんなにげなく暮らしている家。その家の中には無数の「ディテール」が隠されている。「ディテールが生まれる」きっかけや試行錯誤の過程を具体的に盛り込みながら、家づくりの工夫を紹介する。ドローイングや図面も満載。
タイトルコード 1001610076350

要旨 ふだんなにげなく暮らしている家。その家の中には無数の「ディテール」が隠されています。それらのディテールについて学ぶとき、図面を見て写すだけでは足りず、そのディテールが生まれた「背景」を知ることが大切です。その背景は、時にクライアントの一言であったり、先輩設計者からの教え、大工さんからの助言、主婦の経験など、実にさまざまです。この本では、それらの「物語(背景)」とともにドローイングや図面を多数盛り込んで、読みながら思わず「なるほど!」と頷いていただけるようにつくりました。
目次 第1章 玄関・ポーチの作法
第2章 キッチンは便利に美しく
第3章 思わず集まる家族の居場所
第4章 ごちゃごちゃさせない水廻り空間
第5章 窓の設計が空間の質を決める
第6章 階段・廊下・納戸…裏方空間にも一工夫
第7章 まちとつながる外構・アプローチ
実作で読み解くディテール
著者情報 島田 貴史
 一級建築士。1970年大阪府出身。筑波大学芸術専門学群環境デザイン専攻卒業。京都工芸繊維大学デザイン工学科造形工学専攻修了。プレック研究所にて主に自然公園、都市公園等の建築、ランドスケープの計画・設計に従事。2008年「しまだ設計室」開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 英和
 一級建築士。1969年愛知県出身。名城大学理工2学部建築学科卒業。石田信男設計事務所にてパッシブソーラー住宅の設計に従事。OM研究所にてOMソーラー社屋「地球のたまご」の設計監理を担当。2004年「徳田英和設計事務所」開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。