感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

守貞謾稿図版集成

著者名 [喜多川守貞/著] 高橋雅夫/編著
出版者 雄山閣
出版年月 2002.01
請求記号 3821/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210544300一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3821/00111/
書名 守貞謾稿図版集成
著者名 [喜多川守貞/著]   高橋雅夫/編著
出版者 雄山閣
出版年月 2002.01
ページ数 360p 図版16p
大きさ 27cm
ISBN 4-639-01688-3
分類 3821
一般件名 日本-風俗   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容注記 『守貞謾稿』関連年表:p332〜335
タイトルコード 1009911070910

目次 第1章 長期多段どり栽培のおさえどころ―十一月と三月に理想の姿に持ち込む(失敗しないコツは生育の舵取り
増収のカギは厳寒期の光合成促進 ほか)
第2章 長期多段どり栽培の基本技術―生育の舵取りは環境制御で(温度管理の正しい考え方
高温期・生育初期の温度管理―根を充実させ、生殖生長へ ほか)
第3章 栽培の実際(苗の入手と育苗管理
圃場の準備 ほか)
第4章 労務管理、栽培機器・資材、品種(労務管理
栽培機器・資材の選び方、使い方 ほか)
著者情報 吉田 剛
 1966年(昭和41年)、10月9日生まれ。栃木県農業試験場で、これまでトマトの光合成促進法、長期栽培の誘引方法などを研究。普及指導員として、農家と試行錯誤しながら現地の多収技術を積み上げてきた。現在、栃木県農政部経営技術課、農業革新支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。