感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩の両岸をそぞろ歩きする 江戸と、フランスから

著者名 飯島耕一/著
出版者 清流出版
出版年月 2004.01
請求記号 9115/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234436756一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 守山3131337408一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アムネスティ・インターナショナル アムネスティ・インターナショナル日本支部
福沢諭吉 日本-歴史-幕末期 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 肖像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9115/00020/
書名 詩の両岸をそぞろ歩きする 江戸と、フランスから
著者名 飯島耕一/著
出版者 清流出版
出版年月 2004.01
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-86029-059-3
分類 9115
一般件名 詩(日本)   俳句   詩(フランス)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913067718

要旨 「1万円札の顔」はなぜ生まれたか。「謎の肖像写真」が物語る青年・諭吉のパリ奔走記!遣欧使節団パリ滞在秘話。初めて明かされる秘蔵写真、驚きの事実!パリ在住のジャーナリストが10年にわたって追った福澤諭吉の足跡。
目次 序章
第1章 初めてのパリ
第2章 パリの取材に奔走
第3章 写真家ポトーの謎を解く
第4章 パリ再訪
終章
著者情報 山口 昌子
 慶應義塾大学文学部仏文科卒業後、1969年から1970年、フランス政府給費留学生として新聞中央研究所(CFJ)に学ぶ。産経新聞入社後、教養部、外信部次長などを経て、1990年5月より2011年9月まで21年間にわたってパリ支局長を務める。94年にボーン・上田記念国際記者賞を受賞。13年にレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。