ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
地形観察ウォーキングガイド 地形を楽しむコースマップ付き 電子書籍版
|
書いた人の名前 |
目代邦康/著
|
しゅっぱんしゃ |
誠文堂新光社
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.6 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110670619 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
地形観察ウォーキングガイド 地形を楽しむコースマップ付き 電子書籍版 |
書いた人の名前 |
目代邦康/著
|
しゅっぱんしゃ |
誠文堂新光社
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.6 |
ページすう |
159p |
ちゅうき |
底本:2012年刊 |
ぶんるい |
45491
|
いっぱんけんめい |
地形学
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
石灰岩がつくる棚田、近代化を支えた風穴、日本を動かした大断層など、北海道から沖縄までの地形を観察できるウォーキングコース26を紹介。地形図をはじめ、ルート、地形の解説等を豊富な写真とともに収録する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p154〜157 |
タイトルコード |
1002110082527 |
ようし |
ふだん鍋からごちそう鍋まで、シーンに合わせたぴったりの鍋が見つかる、達人が教える最高のレシピ。 |
もくじ |
みんなが好きな王道の鍋(寄せ鍋 ちゃんこ鍋 ほか) 素材ふたつの小鍋立て(豚薄切り肉ともやしの豆乳鍋 長ねぎと牛肉のすき焼き ほか) ご飯にかける薬味たっぷりおかず鍋(せん切りしょうがときのこたっぷりひき肉鍋 豚バラ肉とじゃがいもの韓国風蒸し鍋 ほか) 旅先で出会った絶品鍋(モロッコタジン鍋 ピルピル鍋 ほか) わが家のとっておきおもてなし鍋(白湯鍋 きのことごぼうのゴマ鍋 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
藤野 嘉子 料理研究家。東京都生まれ。雑誌、テレビなどで幅広く活躍している。夫は、フレンチレストラン「カストール」のシェフ、藤野賢治氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀬尾 幸子 料理研究家。東京都生まれ。雑誌や食品メーカーの料理開発などで活躍中。『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)は、「料理レシピ本大賞2015」料理部門で大賞に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堤 人美 料理研究家。京都府生まれ。料理研究家のアシスタントを経て独立。書籍や雑誌でレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂田 阿希子 料理家。新潟県生まれ。料理研究家のアシスタント、フランス菓子店、フランス料理店での修業を経て独立。現在、料理教室「studio SPOON」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きじま りゅうた 料理研究家。東京都生まれ。祖母の村上昭子、母の杵島直美ともに料理研究家という環境で、幼い頃から自然と料理に親しむ。母のアシスタントを務めた後、独立。料理教室を主宰しながら、雑誌や料理番組、日本全国の料理イベントでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ