感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桓武天皇の謎 海を渡る国際人

著者名 小林惠子/著
出版者 祥伝社
出版年月 2009.12
請求記号 2884/00376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131853644一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

発達障害 転職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00376/
書名 桓武天皇の謎 海を渡る国際人
著者名 小林惠子/著
出版者 祥伝社
出版年月 2009.12
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-396-61351-8
分類 28841
個人件名 桓武天皇
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p240〜246
内容紹介 「万世一系」は平安京とともに始まった-。政情不安な唐、東北地方に侵入する異民族。動乱の時代にこの国を統治した「日本国王」桓武天皇は何者だったのか、その謎を探る。
タイトルコード 1000910075251

要旨 その転職、本当に必要ですか?大切なのは、その理由。発達障害のある人は転職回数が多いと言われています。しかし、「転職=キャリアアップ」とは限らないのが障害者雇用の実情です。発達障害のある人に知っておいてほしい転職市場の現実、必要な心構えをまとめました。
目次 第1章 発達障害の人のキャリアデザイン
第2章 精神科医からみる発達障害の人の転職
第3章 知っておくべき制度やルール
第4章 転職までの準備
第5章 転職活動の実践とその事例
第6章 発達障害の人のキャリア開発と活躍
著者情報 石井 京子
 一般社団法人日本雇用環境整備機構理事長。上智大学外国語学部英語学科卒業。通信会社を経て、人材サービス会社で障害のある方の人材紹介事業に従事。数多くの企業へ障害者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、障害や難病を持つ方の就労支援に幅広く対応。発達障害のある方の就労に関する執筆や講演活動などにも積極的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池嶋 貫二
 セットパワード・アソシエイツ代表。一般社団法人日本雇用環境整備機構理事。近畿大学理工学部数学物理学科卒業。SIer企業を経て、特例子会社・人材サービス企業にて障害者の人材紹介、人事採用、事業マネジメントなどに従事。2009年に障害者の就活支援と企業の障害者採用支援の事業を神戸市で創業。障害・がん疾病啓発活動の講師も担う。2012、2013年に兵庫県障害者雇用促進アドバイザーを務める(障害者しごと体験事業)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 哲也
 さいとうクリニック(精神科)医師。合同会社ライムライト代表。信州大学医学部卒業。さいとうクリニック(東京都港区)での精神科外来診療の他、自身が代表を務める合同会社ライムライトでは、ヒューマン・コンサルティングサービス(企業のメンタルヘルス相談、大人の発達障害相談、グリーフカウンセリング、医療通訳・翻訳等)を提供している。複数企業の産業医、日本薬科大学客員教授も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。