感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印度は叫ぶ

著者名 ラス・ビハリ・ボース/著
出版者 三教書院
出版年月 1942.4
請求記号 SN312/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114887606版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN312/00078/
書名 印度は叫ぶ
著者名 ラス・ビハリ・ボース/著
出版者 三教書院
出版年月 1942.4
ページ数 273p
大きさ 19cm
一般注記 「インドの叫び」(1938年刊)の改題改版
分類 22505
一般件名 インド-歴史-イギリス統治時代(1765〜1947)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110072969

要旨 子どもを叱っても「響いてない」…?なら、その「叱り方」がまちがってます!「個性診断」でその子に合った「叱り方」がバッチリわかる!
目次 1 正しい叱り方ルール(「叱らないママになりたい」なんて大まちがい!子どもには叱られる権利がある
厳しすぎる親は、子どもをつぶす。甘すぎる親は子どもの自身を失わせる…のです
「しつけって、叱ることでしょ?」と思っていませんか?子どもは親の行動を見てまねをします ほか)
2 うちの子どんな子?叱り方は…?子どもの「個性」ズバリ診断!(うちの子どんな子?個性に合わせた「叱り方のコツ」があります!
テストスタート!「子どもの個性チェックテスト」をやってみよう
「統制性」自己コントロールできる子ですか? ほか)
3 お悩み&年齢別「こんなとき、どう叱る」?(すぐにかんしゃくを起こす息子のせいでママ友に非難されます。息子の怒り方が私の口調そっくりなのもつらい…(2才男の子)
独身時代から子どものうるさい声が苦手。空気を読めないわが子の行動が許せない!腹立たしい!(2才男の子)
性格が180度違うきょうだい。上の子は育てやすかったのになんで下の子はわがままで乱暴なの?(2才女の子) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。