感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校無償化裁判 249人の朝鮮高校生たたかいの記録

著者名 月刊イオ編集部/編
出版者 樹花舎
出版年月 2015.7
請求記号 3769/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232157390一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3769/00042/
書名 高校無償化裁判 249人の朝鮮高校生たたかいの記録
著者名 月刊イオ編集部/編
出版者 樹花舎
出版年月 2015.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-434-20793-8
分類 3769
一般件名 朝鮮学校   教育権
書誌種別 一般和書
内容紹介 2010年に始まった高校無償化制度。しかし5年経った今も、外国人学校の中で朝鮮高校だけが制度からはじかれている。朝鮮学校の存在意義をかけて国を相手に裁判闘争を繰りひろげている、朝鮮高校生たちの闘いを追う。
書誌・年譜・年表 文献:p159
タイトルコード 1001510036145

要旨 デビュー作でベストセラー作家となったマーカス・ゴールドマンは、二作目が書けずに苦しみ、大学の恩師で国民的大作家ハリー・クバートに助言を求めるが、そのハリーが33年前に失踪した美少女殺害容疑で逮捕されてしまう。師の無実を信じるマーカスは独自の調査を開始、そして師に教えられた小説作法31条に従い、一冊の本にまとめ上げることにした。少女は誰に殺されたのか?
著者情報 ディケール,ジョエル
 1985年ジュネーブに生まれる。ジュネーブ大学で法学を学ぶ。2005年に書いた短編でローザンヌの若い作家のための国際文学賞を受賞。2010年には第一長編で、ジュネーブ作家協会賞を受賞。『ハリー・クバート事件』で2012年にアカデミー・フランセーズ賞、高校生が選ぶゴンクール賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橘 明美
 仏語・英語翻訳家。お茶の水女子大学文教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。