蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベネズエラ 溶解する民主主義、破綻する経済 (中公選書)
|
著者名 |
坂口安紀/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
請求記号 |
3126/00016/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
中川 | 3032395638 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3126/00016/ |
書名 |
ベネズエラ 溶解する民主主義、破綻する経済 (中公選書) |
著者名 |
坂口安紀/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
中公選書 |
シリーズ巻次 |
115 |
ISBN |
978-4-12-110115-0 |
分類 |
312613
|
一般件名 |
ベネズエラ-政治・行政
ベネズエラ-経済
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
経済が縮小を続けるベネズエラは、治安が悪化、食料供給や医療制度システムも崩壊の危機にある。チャベス大統領就任以降、権威主義体制に変容し、経済が破綻に向かう20年間の軌跡を描く。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p269〜281 ベネズエラ略年表:p282〜283 |
タイトルコード |
1002010081503 |
要旨 |
エキュメニカルで信頼のおける、最新の世界水準!旧新約聖書全体を貫く最も基本的な概念や主題を、カトリック、プロテスタントの両学者陣が解説した画期的な試み!聖書学とキリスト教神学を架橋する「聖書神学」を学び、信仰の源泉として聖書を読み解くために不可欠な事典。待望の邦訳! |
目次 |
大項目(神観念(Bernd Janowski,Klaus Scholtissek) 救済論(Joachim K¨ugler) 祭儀(Reinhard G.Kratz) 社会的地位/社会と制度(Angelika Berlejung,Annette Merz) 終末論(Thomas Hieke) ほか) 小項目 用語解説 |
著者情報 |
ベルレユング,アンゲリカ 1961年生まれ。ライプツィヒ大学プロテスタント神学部教授(旧約聖書神学)。専門領域:イスラエルとその周辺世界の歴史と宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フレーフェル,クリスティアン 1962年生まれ。ボーフム大学カトリック神学部教授(旧約聖書学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山吉 智久 1978年、静岡県に生まれる。1996年、静岡聖光学院卒業。2000年、立教大学卒業。2012年、ドイツ・テュービンゲン大学修了(Dr.theol.)。現在、公益財団法人登戸学寮寮長、立教女学院短期大学・無教会研修所・農村伝道神学校・明治学院大学・聖心女子大学・日本聖書神学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ