蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小笠原長生全集 第3巻 晩年の東郷元帥 東郷元帥金言集
|
著者名 |
小笠原長生/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1936 |
請求記号 |
#033/00085/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011021959 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#033/00085/3 |
書名 |
小笠原長生全集 第3巻 晩年の東郷元帥 東郷元帥金言集 |
著者名 |
小笠原長生/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1936 |
ページ数 |
484p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
晩年の東郷元帥 東郷元帥金言集 |
分類 |
39708
|
一般件名 |
海軍-日本
|
個人件名 |
東郷平八郎
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010087045 |
要旨 |
いま、テレビやSNS、職場等では、平気でウソをついたり、演技や経歴詐称まで行ったりして、自分を過度に良く見せたがる人が増えており、「演技性・自己愛性パーソナリティ」の時代が到来している。最近マスコミを騒がした野々村元県議、小保方氏、舛添氏らの事例を考察しつつ、そういう人に魅了され、簡単に騙されてしまうマスコミや私たちの問題にも鋭く迫り、どういうリテラシーを持つべきかを精神科医である著者が教える。 |
目次 |
プロローグ ショーンK騒動で浮き彫りとなった「盛りたがる」人の存在 第1章 「演技性・自己愛性」人間がはびこる時代 第2章 あなたの周りの「演技性人間」の正体 第3章 あなたの周りの「自己愛性人間」の正体 第4章 大人もマスコミも簡単に騙される心理 第5章 多様化しますます増殖する「盛りたがる」人たち |
著者情報 |
和田 秀樹 1960年大阪府生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹こころと体のクリニック院長。国際医療福祉大学大学院教授(医療福祉学研究科臨床心理学専攻)。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ