感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

過激派の時代 THE KAGEKIHA

著者名 北井一夫/著
出版者 札幌宮の森美術館
出版年月 2020.10
請求記号 3779/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237829254一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3779/00203/
書名 過激派の時代 THE KAGEKIHA
著者名 北井一夫/著
出版者 札幌宮の森美術館
出版年月 2020.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-582-27833-0
分類 37796
一般件名 学生運動-写真集   成田空港反対闘争事件-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 幻のフィルムが50年の時を経て、高画質のデジタル印刷で復活! 1964-68年に過激派の学生運動を撮り続けた北井一夫が、自らセレクトした写真集。年代を追って構成する。
書誌・年譜・年表 北井一夫(学生運動・三里塚関連中心)略年表 石井仁志編集著:p222〜223
タイトルコード 1002010058400

目次 第1章 水俣病―日本最大規模の公害病(水俣病と水俣湾
水俣病はどんな病気?
水俣病のこれまで
水俣病に苦しむ人たち
水俣病の今とこれから)
第2章 新潟水俣病―もうひとつの水俣病(新潟水俣病と阿賀野川
新潟水俣病を引き起こしたもの
新潟水俣病のこれまで
新潟水俣病の今とこれから)
第3章 イタイイタイ病―原因不明の病から公害病へ(イタイイタイ病と神通川
イタイイタイ病はどんな病気?
イタイイタイ病のこれまで
イタイイタイ病の今とこれから)
第4章 四日市ぜんそく―空気のよごれが引き起こした病(四日市ぜんそくと石油化学コンビナート
四日市ぜんそくはどんな病気?
四日市ぜんそくのこれまで
四日市ぜんそくの今とこれから)
第5章 公害と日本―これからの未来のために(四大公害病裁判が日本を変えた
公害とこれからのわたしたち)
著者情報 除本 理史
 1971年、神奈川県生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科教授。博士(経済学)。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。専門は環境政策論、環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。