感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書と日本人 (岩波新書 新赤版)

著者名 津野海太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.10
請求記号 019/00892/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237003934一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132304599一般和書一般開架 在庫 
3 2332059951一般和書一般開架 在庫 
4 2432299465一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532098338一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032146809一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/20468/
書名 ドリトル先生航海記 (新潮文庫)
著者名 ヒュー・ロフティング/[著]   福岡伸一/訳
出版者 新潮社
出版年月 2019.7
ページ数 453p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 ロ-18-1
ISBN 978-4-10-240121-7
原書名 原タイトル:The voyages of Doctor Dolittle
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 イギリスの小さな水辺の町パドルビーに住む少年トミー・スタビンズは、動物の言葉が話せる博物学者ドリトル先生に出会った。先生と動物たち、スタビンズ少年の心躍る冒険の旅が始まる-。生物学者福岡伸一による新訳。
タイトルコード 1001910030303

要旨 「本はひとりで黙って読む。自発的に、たいていはじぶんの部屋で」―私たちが「読書」と名づけてきたこの行為はいつ頃生まれたのだろうか?そしてこれからも人は、本を読み続けるのだろうか?書き手・読み手・編集者として“読書の黄金時代”を駆け抜けてきた著者が、読書の過去・現在・未来を読みとく、渾身の一冊!
目次 1 日本人の読書小史(はじまりの読書
乱世日本のルネサンス
印刷革命と寺子屋
新しい時代へ)
2 読書の黄金時代(二十世紀読書のはじまり
われらの読書法
焼け跡からの再出発
活字ばなれ
“紙の本”と“電子の本”)
著者情報 津野 海太郎
 1938年福岡生まれ。編集者・評論家。和光大学名誉教授。早稲田大学卒業後、劇団「黒テント」制作・演出、晶文社取締役、『季刊・本とコンピュータ』総合編集長、和光大学教授・図書館長などを歴任。著書に『滑稽な巨人 坪内逍遙の夢』(平凡社、新田次郎文学賞)、『ジェローム・ロビンスが死んだ』(平凡社、のちに小学館文庫、芸術選奨文部科学大臣賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。