感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虫塚紀行

著者名 柏田雄三/著
出版者 創森社
出版年月 2016.10
請求記号 486/00510/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237005244一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 486/00510/
書名 虫塚紀行
著者名 柏田雄三/著
出版者 創森社
出版年月 2016.10
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88340-310-3
分類 486
一般件名 昆虫   供養   記念碑
書誌種別 一般和書
内容紹介 虫塚、虫供養塔、虫感謝・記念碑などは、古くから人と虫と自然の強い結びつきをあらわす証し。虫関連の歌碑・句碑も含め、津々浦々の虫塚のありかや存在理由、姿・形などの現況を豊富な写真とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜245
タイトルコード 1001610063533

要旨 人と虫と自然との結びつきを証す。津々浦々の虫塚、虫供養塔、感謝・記念碑などのありかや存在理由、現況を鮮やかに映し出す。
目次 第1部 各地にみる虫の慰霊碑・供養碑・感謝碑・記念碑(バッタ塚(北海道札幌市)
虫塚(北海道函館市)
バッタ塚(北海道新得町)
バッタ塚(北海道鹿追町)
バッタ塚跡(北海道音更町) ほか)
第2部 虫に関連する唱歌、童謡などの歌碑・句碑(「邯鄲や」の句碑(岩手県平泉町)
「閑さや」の句碑(山形市)
「こおろぎなけり」の短歌碑(福島市)
「とんぼのめがね」の歌碑(福島県広野町)
「赤蜻蛉」の句碑(茨城県つくば市) ほか)
著者情報 柏田 雄三
 虫塚研究家、昆虫芸術研究家。1945年生まれ、鹿児島県出身。東京大学農学部農業生物学科卒業。武田薬品工業(株)アグロカンパニーで、農薬に関する業務を通じて昆虫に関する知識を深める。2003〜2007年、住化タケダ園芸(株)(現、住友化学園芸(株))代表取締役社長、2009〜2015年、アース製薬(株)顧問を歴任。全国各地の虫塚を研究するかたわら、虫に関する音楽の媒体を収集し、鑑賞、考察。月刊誌などへの著述活動、講演活動を繰り広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。