感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育支援と排除の比較社会史 「生存」をめぐる家族・労働・福祉

著者名 三時眞貴子/編 岩下誠/編 江口布由子/編
出版者 昭和堂
出版年月 2016.10
請求記号 3713/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237014196一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三時眞貴子 岩下誠 江口布由子 河合隆平 北村陽子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3713/00097/
書名 教育支援と排除の比較社会史 「生存」をめぐる家族・労働・福祉
著者名 三時眞貴子/編   岩下誠/編   江口布由子/編
出版者 昭和堂
出版年月 2016.10
ページ数 9,307,7p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8122-1555-5
分類 3713
一般件名 教育社会学
書誌種別 一般和書
内容紹介 福祉国家体制が形成されつつあった19世紀末〜20世紀半ばにおいて、ウィーン市、イングランド、高知県など、「生存」に関わる教育支援の現場で行われた、「支援に値する者」をめぐる選別と排除の構造や実態を解明する。
タイトルコード 1001610063274

要旨 福祉国家体制が形成されつつあった十九世紀末〜二十世紀半ばにおいて、家族・福祉・労働という「生存」に関わる領域で行われた社会的弱者(孤児、障害者、不登校児など)に対する教育(への/による)支援と、それが孕む排除性に焦点を当てようとする歴史研究。
目次 教育社会史研究における教育支援/排除という視点の意義
第1部 生命を支援する―揺れ動く家族(「福祉を通じた教育」の選別と子ども―赤いウィーンの子ども引き取りと里親養育
未婚の母の救済/非嫡出子の放逐―二〇世紀前半アイルランド社会の「道徳性」
「支援に値する」家族の選別における道徳と返済能力―ハンガリーの「生産的社会政策」(一九四〇‐一九四四)と地域社会)
第2部 生活を支援する―就学・福祉・コミュニティ(地域による「精神薄弱児」への支援と排除―二〇世紀前半のイングランドの職業センター
長期欠席者対策にみる国民国家の再編―戦後高知県の福祉教員制度
重症心身障害児の生存と教育―重症児施設「花明・木の花学園」における学校教育の成立)
第3部 生計を支援する―就労と家族・地域・企業(「労働の訓練/教育」による浮浪児への支援―一九世紀末のマンチェスタ認定インダストリアル・スクール
企業福祉としての教育支援―二〇世紀前半キャドベリー社の補習教育と人材育成
障害者の就労と「民族共同体」への道―世界大戦期ドイツにおける戦争障害者への職業教育)
教育支援研究のゆくえ/おわりに


内容細目表:

1 教育社会史研究における教育支援/排除という視点の意義   1-25
岩下 誠/著
2 「福祉を通じた教育」の選別と子ども   赤いウィーンの子ども引き取り所と里親養育   28-52
江口 布由子/著
3 未婚の母の救済/非嫡出子の放逐   二〇世紀前半アイルランド社会の「道徳性」   53-76
岩下 誠/著
4 「支援に値する」家族の選別における道徳と返済能力   ハンガリーの「生産的社会政策」(一九四〇-一九四四)と地域社会   77-102
姉川 雄大/著
5 地域による「精神薄弱児」への支援と排除   二〇世紀前半のイングランドの職業センター   110-133
大谷 誠/著
6 長期欠席者対策にみる国民国家の再編   戦後高知県の福祉教員制度   138-169
倉石 一郎/著
7 重症心身障害児の生存と教育   重症児施設「花明・木の花学園」における学校教育の成立   170-203
河合 隆平/著
8 「労働の訓練/教育」による浮浪児への支援   一九世紀末のマンチェスタ認定インダストリアル・スクール   206-231
三時 眞貴子/著
9 企業福祉としての教育支援   二〇世紀前半キャドベリー社の補習教育と人材育成   234-259
土井 貴子/著
10 障害者の就労と「民族共同体」への道   世界大戦期ドイツにおける戦争障害者への職業教育   260-285
北村 陽子/著
11 教育支援研究のゆくえ/おわりに   289-307
三時 眞貴子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。