感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源頼義 (人物叢書 新装版)

著者名 元木泰雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.9
請求記号 2891/04236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237179213一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04236/
書名 源頼義 (人物叢書 新装版)
著者名 元木泰雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.9
ページ数 20,226p
大きさ 19cm
シリーズ名 人物叢書 新装版
シリーズ巻次 通巻289
ISBN 978-4-642-05282-5
分類 2891
個人件名 源頼義
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安時代中期の武将、源頼義。父・源頼信や弟・頼清の活動や京で築いた政治基盤などに着目してその生涯を辿り、「吾妻鏡」「陸奥話記」から創出された頼義像を見直し、実像に迫る。
書誌・年譜・年表 略年譜:p210〜220 文献:p221〜226
タイトルコード 1001710039711

目次 第1章 はじめに
第2章 物質の中の自由度とその光制御―光励起構造相転移に期待される特徴とその理論的背景(光励起構造相転移に期待される特徴(現象面)
理論面から見た光誘起相転移現象の魅力)
第3章 光誘起構造相転移研究登場に至る道―ポリマー結晶での双方向光相スイッチ現象の発見(光誘起構造相転移探索が開始されるまでの背景
PDAにおける相転移現象の特徴
光誘起A‐B相転移とその温度依存性
光誘起A‐B相転移の特徴
強い電子‐格子相互作用系であるPDA結晶の示す光誘起相転移現象のまとめ)
第4章 なぜ今、光誘起構造相転移なのか?―新しい観測技術と物質開発の2人3脚(光誘起相転移探索対象の進展
光誘起中性‐イオン性(Neutral‐Ionic:N‐I)相転移
スピンクロスオーバー(spin crossover)錯体)
第5章 高速レーザー、量子ビーム技術の発展がもたらした観測技術の大変革(光励起状態における電子‐構造相関の観測に要求される性能
光励起状態における物質構造の観測方法(ポンプ‐プローブ(pump and probe)法)
光誘起中性‐イオン性相転移に伴う結晶構造変化の観測例―光誘起強誘電
時間分解X線散漫散乱(diffuse scattering)観測を用いた光誘起中性‐イオン性相転移過程の観測例
Mn酸化物系における「隠れた秩序状態」の発見)
第6章 物理と化学の2人3脚、そして物質開発と観測技術、理論解析の3人4脚への道のり(有機電荷移動錯体における光誘起相転移の登場
(EDO‐TTF)2PF6結晶の特性と超高速光応答の発見
(EDO‐TTF)2PF6結晶の光誘起相の光学的特色
(EDO‐TTF)2PF6結晶の特性と超高速光応答の発見
(EDO‐TTF)2PF6結晶の光誘起相相変化過程に伴う結晶構造変化)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。