感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重症心身障害児<者>医療福祉の誕生 その歴史と論点

著者名 岡田喜篤/著 蒔田明嗣/著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.9
請求記号 3694/00671/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237029186一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36949

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00671/
書名 重症心身障害児<者>医療福祉の誕生 その歴史と論点
著者名 岡田喜篤/著   蒔田明嗣/著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.9
ページ数 14,230p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-263-23681-9
分類 36949
一般件名 心身障害児
書誌種別 一般和書
内容紹介 重症心身障害児(者)医療福祉の歴史や論点について書かれた論文を編集し、「重症心身障害児(者)と障害概念」「重症心身障害児(者)への倫理観の重要性」といった10章のテーマに沿ってまとめる。
書誌・年譜・年表 重症児(者)の福祉に関連する動向(年表):p205〜230
タイトルコード 1001610059653

目次 第1章 重症心身障害児(者)概念の成立前史
第2章 重症心身障害児(者)福祉の変遷をたどる
第3章 全国重症心身障害児(者)を守る会の結成とあゆみ
第4章 重症心身障害児(者)と障害概念
第5章 重症心身障害児(者)医療・福祉の歴史に忘れてはならない人びと
第6章 重症心身障害児(者)の人権・権利思想
第7章 重症心身障害児(者)と自立概念について
第8章 重症心身障害児(者)への倫理観の重要性
第9章 重症心身障害児(者)と教育
第10章 重症心身障害児(者)福祉の変遷から見るわが国の障害児(者)福祉の論点
著者情報 岡田 喜篤
 1935年生まれ。社会福祉法人北海道療育園理事長。1959年名古屋大学医学部卒業。1964年名古屋大学大学院医学研究科修了。医学博士。精神科医。1965年名古屋市立大学医学部助手、1972年米国コロラド大学医学部神経学教室、1976年愛知県心身障害者コロニー・こばと学園園長(重症児施設)などを経て、1987年社会福祉法人北翔会札幌あゆみの園園長、1993年国立秩父学園園長、1998年北星学園大学教授、2003年川崎医療福祉大学学長を歴任。2013年社会福祉法人北海道療育園理事長に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蒔田 明嗣
 1961年生まれ。社会福祉法人北海道療育園法人事務局総務部総務課主幹・ろうあ相談員(手話通訳士)。社会学士。旭川福祉専門学校非常勤講師(障害者福祉論)。名寄市立大学短期大学部学外講師(総合演習)、旭川市聴覚障害者等協力員(登録手話通訳者)。機関誌「北の療育」など北海道療育園の刊行物の編集を長く担当。2014年「声を出しているのか」で第49回NHK障害福祉賞・優秀賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。