感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大系真宗史料 文書記録編14  東西分派

著者名 真宗史料刊行会/編
出版者 法藏館
出版年月 2016.8
請求記号 1887/00260/2-14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210871638一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00260/2-14
書名 大系真宗史料 文書記録編14  東西分派
著者名 真宗史料刊行会/編
出版者 法藏館
出版年月 2016.8
ページ数 4,452p
大きさ 22cm
巻書名 東西分派
ISBN 978-4-8318-5073-7
一般注記 布装
分類 18872
一般件名 真宗-歴史-史料
書誌種別 一般和書
内容紹介 本願寺教団が東西二派に分裂していった過程を、江戸期の東西双方の学僧が論じた史書「鷺森日記」「貝塚御座所日記」などを収録する。解題、解説付き。親鸞聖人750回御遠忌記念出版。
タイトルコード 1001610059312

目次 鷺森日記
貝塚御座所日記
貝塚御座所雑記
宇野新蔵覚書(本願寺坊官覚書)
神田徳本寺由緒秘録
教如上人大坂御退散之記
慶長八年御影像御着京之記
教如上人御遷化日記
本願寺東西相分候由来
信浄院様御代家臣系譜
金鍮記
本願寺表裏問答
七条鏡
翻迷集
教如上人御伝略抄
教如上人縁起法談
本願寺中興伝
破似状記


内容細目表:

1 鷺森日記   3-16
宇野 主水/著
2 貝塚御座所日記   17-51
宇野主水道喜/著
3 貝塚御座所雑記   52-69
宇野主水道喜/著
4 宇野新蔵覚書   本願寺坊官覚書   70-104
5 駒井日記   文禄二年条   105-108
駒井 重勝/著
6 『宇野新蔵覚書』対照表   参考   109-110
7 神田徳本寺由緒秘録   111-146
8 教如上人大坂御退散之記   147-151
9 慶長八年御影像御着京之記   152-153
10 教如上人御遷化日記   154-156
11 本願寺東西相分候由来   157-160
12 信浄院様御代家臣系譜   161-173
13 金鍮記   174-204
知空/著
14 本願寺表裏問答   205-295
甫顔/著
15 七条鏡   296-308
了現/著
16 翻迷集   309-391
17 教如上人御伝略抄   392-396
浄恵/著
18 教如上人縁起法談   397-401
19 本願寺中興伝   402-408
20 破似状記   409-420
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。