蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の政治経済地理的考察
|
著者名 |
西田与四郎/著
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1933 |
請求記号 |
#470/00018/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011157399 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#470/00018/ |
書名 |
世界の政治経済地理的考察 |
著者名 |
西田与四郎/著
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1933 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
23cm |
分類 |
3129
|
一般件名 |
政治地理
経済地理
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010103796 |
要旨 |
吹けば飛ぶような駒に人生を賭けた者たち。日々盤面に向かう彼らは何を追い求めるのか。大山康晴、升田幸三、中原誠ら往年の大棋士たちの横顔、才能空しく脚光を浴びずに消えた悲運の棋士の肖像、孤独に戦い続ける若手棋士の苦悩…作家、記者、そして棋士自身が綴った文章の中から二十余の名品を精選。将棋指しという職業の哀歓、将棋という遊戯の深遠さを写し出すアンソロジー。 |
目次 |
守られている(大崎善生) そうではあるけれど、上を向いて(中平邦彦) 将棋が弱くなるクスリ(東公平) 神童 天才 凡人(沢木耕太郎) 京須先生の死(山田道美) 忘れ得ぬひと、思い出のひと(芹澤博文) 愛弟子・芹澤博文の死(高柳敏夫) 詰パラとの出会い(若島正) 九段(坂口安吾) 棋士と寿命と大山さん(内藤國雄)〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ