感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柴田義松教育著作集 5  授業の基礎理論

著者名 柴田義松/著
出版者 学文社
出版年月 2010.8
請求記号 370/00641/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235648292一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00641/5
書名 柴田義松教育著作集 5  授業の基礎理論
著者名 柴田義松/著
出版者 学文社
出版年月 2010.8
ページ数 240,6p
大きさ 22cm
巻書名 授業の基礎理論
ISBN 978-4-7620-2031-5
分類 3708
一般件名 教育学   学習指導
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代教授学の基礎を構築した柴田義松の著作・論考を集成。5では、著作「授業の基礎理論」収録の論考を再構成。日本の教師による授業研究の取り組みの展開とその方法論など、21世紀の学校教育が進むべき方向を示唆する。
タイトルコード 1001010044315

要旨 『千と千尋の神隠し』アカデミー賞受賞の陰に、この男の活躍あり。ジブリの海外ビジネスを切り拓いた著者による、ユーモア溢れる回想記。
目次 ジブリ作品、世界へ
徳間書店の日々―日本の現実
小さなスタジオで学んだこと
『もののけ姫』海外宣伝キャラバン
ハリウッドをゆく
契約は結んだけれど
『もののけ姫』吹替版制作日記―翻訳で失われるもの
ふたたび宣伝のキャラバンへ
『千と千尋の神隠し』神話のはじまり
弱腰ではできないアジアでの商売―韓国、台湾、中国でのビジネス
百代の過客―『千と千尋の神隠し』海外をめぐる
人生一巡り―志雲より高く
著者情報 アルパート,スティーブン
 1950年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。1979年、コロンビア大学大学院東洋学部を卒業。1981年、コロンビア大学経営大学院を卒業。MBA学位を取得。同年からアメリカのコンサルタント会社に勤務し、1986年からはCitibank Japan個人銀行部門で、1991年からはザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー・ジャパンでCFOを務める。1996年のディズニーと徳間書店の提携に携わった縁で、同年徳間インターナショナルに移る。以後スタジオジブリ作品の海外ビジネスを担当。2000年からはスタジオジブリ海外事業部取締役部長となる。2011年に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜内 篤子
 1947年、東京都生まれ。国際基督教大学で学んだ後、ブリティッシュコロンビア大学卒業。TBSブリタニカに入社。編集の仕事に携わったのち、フリーの翻訳家に。『ニューズウィーク』誌の翻訳を20年間行う。現在、岩橋フォトオフィース所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。