感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生を変える!骨ストレッチ コリ・ハリ・痛みが消え、疲れ知らずの体になる

著者名 松村卓/著 長沼敬憲/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.9
請求記号 4983/03453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932348929一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03453/
書名 人生を変える!骨ストレッチ コリ・ハリ・痛みが消え、疲れ知らずの体になる
著者名 松村卓/著   長沼敬憲/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.9
ページ数 193p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-10087-5
分類 4983
一般件名 健康法   ストレッチング
書誌種別 一般和書
内容紹介 腕などを伸ばす通常のストレッチに「骨を押さえる」という動作が加わるだけなので、とても簡単。1日1分、頑張らない、力を抜いた動きで体の不調が消える、骨ストレッチの方法を紹介します。
タイトルコード 1001610053211

要旨 ウソみたいに簡単なのに、体が変わる革命的ストレッチ!
目次 第1章 「頑張らない」「力まない」が心地いい体を実現する(体の使い方を変えれば、動きの質が変わる
動きの質を変えるのは“身体感覚” ほか)
第2章 「骨」を使って、動きの根本を変える!(身体感覚との出会いで変わった私の人生
「丹田の力」を使うと、動作が変わる ほか)
第3章 体は「固める」よりも「ゆるめ」よう(パワーアップより連動性が重要
体幹トレーニングの問題点 ほか)
第4章 頑張らないほうが力が出せる(すべての基準は、心地いいかどうか
第一人者も認めた非常識な効果 ほか)
第5章 骨ストレッチ流・強いメンタルのつくり方(禅と骨ストレッチの出会い
マインドフルネスが心の筋トレになっている人々 ほか)
著者情報 松村 卓
 1968年生まれ。中京大学体育学部体育学科卒業。陸上短距離のスプリンターとして活躍。100mの最高タイムは10秒2(追風2.8m)。北海道国体7位、東日本実業団4位、全日本実業団6位などの実績を持つ。引退後、現役時代のトレーニング法を根底から見直し、筋肉ではなく骨の活用に重点を置いた「芯動骨整体(骨ストレッチ)」、体幹部を効果的に活用できる「骨ストレッチ・ランニング」「骨ストレッチ・ゴルフ」などを考案、多くのスポーツアスリートの指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長沼 敬憲
 1969年生まれ。出版プロデューサー&エディター。30代で医療・健康・食・生命科学の分野の取材を開始。2015年より三浦半島の葉山を拠点に「ハンカチーフ・ブックス」を創刊、編集長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。